日本ワーホリ協会のサポートで簡単にワーキングホリデーに行く

ワーキングホリデー

これからワーキングホリデーに行こうと考えている方、または興味がある人へ。

みなさんはどうやって、ワーキングホリデーに行こうと考えていますか?

渡航する国は?期間は?予算は?VISAの取り方は分かりますか?

色々と決める必要があって大変ですよね。しかも、やり取りは日本語だけでなく、英語などその国の言語で行う場面もあります。

それら全てを一人でやるのは労力がかかりますし、手続きにミスがあっては大変です。場合によっては、渡航が延びてしまう場合や、最悪中止になってしまうかもしれません。

この場合、ワーキングホリデーに行く多くの人が、仲介業者を使っていると思います。

その方が手続き上のミスを防げますし、渡航後に語学学校に行ったりホームステイされる方は相手とのトラブルを回避できますね。

私もワーキングホリデーに行くことを決意して以来数か月間、「日本ワーキング・ホリデー協会」にサポートしてもらい準備をしています。

今回はその「日本ワーキング・ホリデー協会」についての説明と、依頼するメリットについて書いていきます。

日本ワーキング・ホリデー協会

まずは、「日本ワーキング・ホリデー協会」(長いので、以下「日本ワーホリ協会」とさせて下さい。)について簡単に説明しますと、

一般社団法人日本ワーキング・ホリデー協会(JAWHM)は、ワーキングホリデー制度を支援し、促進している社会一般利益の公益を目的とする非営利団体です。(中略)現在では現地サポート強化、ワーキングホリデーガイドブック、全国の大学、国際センターとの協力によって ワーキングホリデー渡航者サポートをスタートさせています。

という団体です。

政府とも連携して活動していると聞くと、安心して任せられると思いませんか?

お世話になっている東京オフィスの様子

日本ワーホリ協会にお願いするメリット①

日本ワーホリ協会にサポートをお願いするメリットはたくさんあります。例えば↓

日本ワーホリ協会でサポートしてもらえること
・VISA取得手続き
・語学学校の手配
・ホームステイ先の仲介
・海外保険に関する相談
etc…
どれも、自分でやろうと思えば時間がかかるし、どういった基準で選べば良いのか分からなかったりしますよね。
難しいことは、その道のプロに任せましょう。

日本ワーホリ協会にお願いするメリット②

セミナーの数が多い。しかも無料。
年間6,000本以上のセミナーが全国のオフィスで行われています。
各国の情報やワーホリ中の仕事の見つけ方、海外生活で気を付けること等、協会職員の方が経験談を踏まえながらお話してくれます。
平日だけでなく、土日にも開催されているので、仕事をしている社会人でも参加しやすいです。

集団セミナーの様子

日本ワーホリ協会にお願いするメリット③

費用がとにかく安い

日本ワーホリ協会は慈善団体ではなく法人なので、手続きを依頼する為に費用が発生します。

しかし、その費用なんと、3年間で5,000円のみ

VISAを取る手続き手伝ってくれて、学校手配してくれて、ホームステイ先も見つけてくれて、色々参考になるセミナーにも参加できて、3年間で5,000円。

換算する必要はないですが、1日に4.5円です。めちゃくちゃ安いと思います。

その他にも、ワーホリに行く人たち同士の交流会や、帰国後の就活サポートもあります。

行く国によっては、現地にサポートオフィスもあるので、渡航前⇒ワーホリ中⇒帰国後までサポートしてくれて大変助かります。

オフィスの場所

日本ワーホリ協会のオフィスは
東京・富山・大阪・名古屋・福岡・熊本・沖縄の7都市にあります。

住んでいる所が遠いという方も、定期的に出張セミナーが開催されていますので、お近くで行われる際には参加してみてはいかがでしょうか。

 

興味がある人は、オフィスが近くにある場合は日々行われている無料セミナーに参加して雰囲気を見るのがおすすめです。リンクはこちらから⇒「日本ワーキング・ホリデー協会

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました