2020年1月 静岡県沼津市に弾丸旅行!
こんにちは、たくみです。
今回は、一泊二日で東京から静岡県沼津市に観光旅行に行ってきました!
まずは1日目の朝9時に、東京駅の八重洲南口へ。
交通手段として、調べたら一番安かったバスを選択(片道2,200円!電車や新幹線よりお得)。
ここから約2時間半のバス旅です。
足柄SA
途中でメディアでも紹介されている、EXPASA足柄で小休憩。
中は複数の飲食店とお土産コーナー、さらには2階に足湯も設備されていました!10分間の小休止で寄るのではなく、もっといたかった…。
沼津に到着
そしてバスは11時30分頃、沼津駅に到着。
あいにくの曇り空でしたが(笑)
「さわやか」のげんこつハンバーグ
ちょうどお昼時に着いたのでまずはお昼ご飯を食べよう、と。
沼津と言えば漁港!とくれば海鮮!新鮮な魚介を食べに沼津港に行こうと、初めは思ったのですが、さっきバスの中で沼津のグルメで調べていた時に、どこかで聞いたことのあるハンバーグ店が出てきまして。「そういえばこのお店、静岡に行ったことのある友人が絶賛してたな…海鮮は夜にも食べれるな…」と思い、やって来ました!
ハンバーグ店「さわやか 」!(私は学園通り店にやって来ました)
行った時はたまたまフェアをやっていて、通常のセット料金でドリンクサービス
がありました。
「げんこつハンバーグ」の250gを注文。その名の通り、げんこつサイズのハンバーグが二つ出てきました!
新鮮なかたまり肉を徹底された品質管理のもと調理されるので、外側はこんがりですが中身は半生!
炭火で焼いているので、外側はカリッ、中間はステーキのような肉の歯ごたえ、中はユッケのような旨味と食感!美味しかったです!
11時30分前に入った時も混んでいましたが、食べ終えて12時過ぎにお店を出るころには待っているお客さんが5組以上!評判通りの人気店でした!
沼津港へ行ってみたが…
(実はお昼ご飯を食べた後、温泉が好きなので熱海まで電車で行ってきました!そのときもいろいろあったので、それは別で書こうと思います!)
熱海から沼津へ帰ったのは17時頃。空は既に暗くなりかけていました。
明日は朝9時のバスでまた東京へ帰らなかれば行けなかったので、せっかくなので雰囲気だけでも味わおうと漁港まで路線バスで行ってみました。覚悟はしていましたが、やっぱりほとんどのお店が閉まっていました(笑)
人通りもほとんどなく、閑散とした状況…。ですが、一部居酒屋や土産店はまだやっていたので、「どうしてもこの時間しか行けない」という方は雰囲気だけでも味わえるかと!
ネタが大きいお寿司
気を取り直して、駅前まで戻り、チェックしていた回転寿司店へ!
さすが港町!と思うくらいネタが大きくて美味しかったです!
次の日の朝9時にまた東京行のバスに乗るという弾丸旅でしたが、とても楽しめました!
コメント