
こんにちは!たくみです。
早い事で、いなフリも2週間目が終わりました。
いなフリ講座の半分がこれで終わったことになります。
2週目になると、受講生の中でも夜遅くまで残って作業する人が増えてきました。
私も残ってやっていますが、周りの集中力の高さにいい刺激を受けながら、頑張って取り組めています。
今回も第1週目と同様に、これまでの1週間を振り返ってみます。
このような人向けの内容になっております!
・いなフリがどのようなものか興味がある人
・いなフリに参加した経験がある
いなフリ2週目(4/6~12)
「縦の伸び」より「横の広がり」
第1週目は、プログラミングを学ぶべきだと決意し、ひたすらにProgateを解いてレベルアップをしていました。
しかし、第2週目はiSaraの模写を丸々1週間かけてやっていたため、1週目ほどの勢いは感じられず、コツコツとひたむきに取り組んでいました。
(その話は、こちらでも書いています⇓)

2週目は自分にとっては「縦に伸びる」のではなく、「横に広がる」期間でした。
1週目で小さく作ったプログラミングの土台を、iSaraの模写を通して知識を増やすことにより、肉付けしていった感じです。
模写を終わらすことを優先したため、クラウドソーシングで募集している仕事への提案に本気で取り組んでいなかったかもしれません。
しかし、この1週間で自分の実績と言えるiSaraの模写をつくることができました。
これからはこれを武器に、提案を進めていきます。(実際の模写⇓)
XDというWEBデザインスキル
2週目では、コードをひたすら入力するだけでなく、WEBデザインに必要な”Adobe XD”という知識を学びました。
今までのスキルはHTML,CSSだけでしたが、クラウドソーシングで募集している案件を見てみると、デザインスキルが求められることも少なくありません。
そんなときのスキルとして、XDを学んだことにより、応募できる仕事幅が増えました。
「小商い」が始まりました
2週目の全体での変化の1つとして、グループ内で小商いを空き時間にするようになりました。
その名の通り小規模な商売。少額の商売を指す。
受講生も講師も、それぞれの得意なこと・好きなことを活かして働いて、お金に変えています。
(例)
今回の場合、短時間のマッサージが1番人気です。
その他に、宣材写真の撮影を小商いにしている人もいます。
商いをする側は少額でもお金を稼ぐことができ、依頼する側は気分転換になるので、とても良いです。
現在はコロナウイルスの影響下のため、提案できる仕事数自体が減っています。
そんな中、自分の好き・得意なことでお金を稼げる小商いは、受講生に「お金を稼ぐとは」について教えてくれる大事な考えです。
案件を獲得~納品まで終わらせる人が出てくる
先ほども書きましたが、現在はコロナの影響で、クラウドソーシングの案件数も減少しています。
そんな中、ライティングをしている人の中には、案件を獲得して、納品まで終わらせた人が数名出てきました。
つまり、ライターとしてお金を稼ぐことができた、ということです。
これは非常に大きな強みだと思います。
2週間前までクラウドソーシングに関して知らなかった人たちが、自分で案件を獲得して、先方に認めてもらえる文章を書いて、無事納品した。
この1連の流れがもうできたということです。
※ここで大事な考えは、一人一人取り組んでいる内容は異なるため、自分と他人を比較する必要はありません。
むしろ自分も負けてられないと、スキルアップと仕事への応募により力を入れる励みになります。
改めて参加している人たちの覚悟を知った
そして最後に、改めて受講生のこのいなフリにかける想いを知りました。

⇑でも書いていますが、本当にみんなからいい刺激を受けて私も頑張ることができています。
いなフリ受講生のみんな本当にすごい。
すごいやる気。すごい集中力。すごい努力。
講座も2週目に入ったけど、みんな目に見えてレベルアップしてる。その環境下にいるから、私も良い刺激を与えてもらっている。毎日時間が経つのが速い。不安もあるけど、楽しい日々を過ごせている。良いね!#いなフリ— たくみ@いなフリ合宿inいすみ (@Takumi01262) April 6, 2020
改めて第2週目を振り返り、他の人は提案を何十件と送り、納品まで終わらせる人も出てくる週でした。
私はスキルアップに特化した1週間だったため、他の人ほど目に見えて成果を出せていないかもしれません。
しかし、いろんな講師に現在の私のスキルと進捗状況を適宜伝えて、これからの方向性、学ぶスキル、提案を増やしていく話の刷り合わせはできています。
第3週目は、さらにみんな案件獲得に力を入れつつ、いなフリを終えた後どのように行動するかを考えていく時間になります。
特に私はサイト制作をやっているため、例えいなフリ中に案件を獲得できたとしても、それをいなフリが終わるまでに納品できるとは限りません。
いなフリは目標ではなく、目標を達成するために過程です。
残り2週間を切りましたが、これからの進路を相談しつつ、最大限にスキルアップできるように頑張ります!
コメント