HafHを使ってhostel DENに宿泊しました!

イベント

こんにちは!たくみです。

先日、このようなイベントに参加してきました。

「hostel DEN 2nd Anniversary Party」

東京は小伝馬町にあるホステル、「hostel DEN」の2周年記念パーティーです!

以前知り合ったフリーランス料理人のなおちゃんが、パーティー用料理を作るということで参加しました!

イベント自体も楽しい物でしたが、次の日が休日だったこともありこのホステルで一泊することに。

この時の一泊が、自分にとってちょっとした転機になりました。

今回は、イベントに参加した内容と一泊したhostel DENについてのご紹介です!

それではどうぞ!

※余談ですが、みなさんは「ホステル」と「ゲストハウス」の違いってご存じですか?
一般的には、

【ホステル】…
共用スペースあり・受付が24時間対応・ドミトリータイプが多い
【ゲストハウス】…
個人経営の場合が多い・受付が無い場合がある
とされています。(必ずしも当てはまるわけではないですが。)

hostel DEN 2周年記念パーティー

パーティー会場

夜の7時。

小伝馬町駅から歩いて2分の所に、hostel DENはありました。

受付でパーティー参加費用を支払い、案内されたのは屋上。

パーティー仕様に、テーブルがセッティングされていました。

オフィスビルが建ち並ぶ中、屋上にこのような会場が。

ここだけ違う世界みたいに感じました。

参加者も続々と来て、パーティー開始です!

初めて会った人も多かったですが、大人数が座ってテーブルを囲むようになっているので、自然と周りの人と話せる雰囲気を作れました。

集まった参加者は30人超え!

特にタイムテーブルや催し物があるわけではなかったですが、やはりホステルの記念パーティーということで、ホステルやイベント企画、旅に興味がある人たちが集まり、共通の話題を持っている人たちが多かったです。

一人一人といろんな話をして、楽しい時間を過ごせました。

なおちゃんメシ

さぁ、パーティーを彩る、なおちゃんが作った料理の数々をご紹介です!

【今回のパーティーメニュー】
・サーモンのライスコロッケ
・エビと椎茸の春巻き
・千葉県産いなだ寿司
・タコスラップ
・ベジタリアンラップ
・酒粕赤味噌チキンラップ
・自家製梅味噌と胡瓜の細巻き
・菜の花のおしんこ巻き
・チバベジ人参スープ
今回も“チバベジ”をつかった料理を含め、盛りだくさんで作ってくれました!
(“チバベジ”については、こちらの記事をご覧ください↓)
イベントで”チバベジ”を美味しく食べて「フードロス」も学んだ!
こんにちは。たくみです。 突然ですが、皆さんは「フードロス」や“チバベジ”について、どれくらいご存知でしょうか? “チバベジ”という単語自体、初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか。 ...

相変わらずどれも美味しかった!

hostel DEN

パーティーを楽しんだ後は、屋内共用スペースで雑談(さすがに夜遅くの屋上は寒いですからね(笑))

共用スペースには嬉しいことにコタツがあり、ここで雑談やテレビゲーム、仕事がある人はパソコンを持ってきて作業をしたりします。

当初の予定であればイベント終了後には帰る予定だったのですが、宿泊する人たちともっと話したかったので、前述の通り一泊に変更。

このhostel DENが「定額制住み放題サービス」hafHの提携先だったこともあり、この場でhafHに登録しました。

(hafHについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ⇓)

【定額制住み放題サービス】HafHに登録しました!
こんにちは!たくみです。 突然ですが、皆さんはHafHというサービスをご存じですか? HafHとは、「Home away from Home=第2のふるさと」という英単語の頭文字を取った名称で、月...

DENの紹介

さて、ここでhostel DENについて、施設内容を写真と共にご紹介します。

DENは、「ゲストに自分の家のようにリラックスした時間を過ごしてほしい」というコンセプトを持ったホステルです。

まずは外観から。

5階建ての造りになっていて、1階の共用スペースや受付はガラス張りになっており、外側から楽しい雰囲気が見えるようになっています。

受付兼共用スペース

DENのスタッフは外国人が多く、海外からのお客様が「どうしたら快適にすごしてもらえるだろう」ということを外国人の視点から考えてサービスを提供しています。

礼拝室

ムスリムのゲスト向けのサービスを提供しており、ホステル内には礼拝室↑やハラールのお客様用に飲食店のガイドマップが置かれていました。

シャワールームは階ごとに男女別で設置されており、シャンプーなどのアメニティは備わっていました。(タオル類も、受付に行けば購入することが可能です。)

ベッドスペースはこのような2段ベッドのドミトリータイプと個室タイプの2種類があります。

ドミトリータイプは4人部屋・6人部屋・10人部屋があり、鍵を閉めれるロッカーとエアコン完備です。

各ベッドには専用のスマートフォンが設置されており、DENの情報や近隣施設、またネットに繋いで調べ物もできます。

 

荷物だけ部屋において、また共用スペースに戻るつもりでしたが、気が付けば朝になっていました(笑)

それだけこのベッドが快適だったということですね。(後で聞いたら、フランス製のこだわりベッドだそうです。)

贅沢な空間と時間

朝食準備

翌朝、9時頃になって宿泊客のみなさんが少しずつ起きてきました。

朝食に、昨夜のパーティー料理を作ってくれたなおちゃんがホットサンドを作ってくれるということで、みんなでお手伝いしながらレッツ・クッキング!(私は食事後の洗い物担当)

主食のホットサンドにサラダを作りつつ、バリスタのもかさんがコーヒーを淹れて下さっています。

(もかさんとは、以前にイベントでお会いした以来です⇓)

【インタビュー】「旅とコーヒーを愛するバリスタ」もかさん
今回は、バリスタのもかさんにインタビューさせて頂きました! そもそもなぜバリスタになろうと思ったのか。どのようにバリスタの修行をしたのか。そしてバリスタとして活躍する現在、目標としているものは何かなどを聴かせて頂き、記事にしています!

屋上で朝食

10人分以上のホットサンドを焼いた後、天気が良いので昨夜と同じく屋上で食べることに。

昨夜は周りのオフィスビルからの明かりがきれいでしたが、朝は遠くまで見渡せる澄みきった快晴でした。
風もなくとても気持ち良かったです!もうひと眠りできそう(笑)

屋上に食べ物を持ってきて、完成したのがこちら!

 

ホットサンドにサラダ、もかさんのコーヒーがついて、朝から豪華!

食べる頃には10時半くらいになっていて、美味しいブランチとなりました。

平日の朝、晴れた空の下で過ごすこの時間はとても贅沢な使い方でした。

サラリーマンであれば中々真似できないことですが、こんな楽しい時間を日常的に過ごされている人もいて、人生の幸せについて考えさせられるのでした。

最後に

朝食を食べ終わって、食器を洗って、今回は終了!

hafHネイバーになって、美味しい物も食べて、色んな人と交流できて、楽しい一泊二日でした!

最後に、お世話になったhostel DENの公式サイトのURLを載せておきます!

興味ある人は是非泊まってみてください。

https://hostel-den-jp.book.direct/ja-jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました