
こんにちは!たくみです。
いなフリに参加して3日目。まだ数日しか経ってはいませんが、毎日充実した日々を過ごせています。
いなフリ3日目!
4月に入ったけど、まだまだ寒い!
あっという間に1日が過ぎて行く!
たった1月弱しか無いこの期間、後悔しないように学べることを学んで行く!終わった後に、「本当によく頑張った!」胸を張って、自分にそう言ってやりたい!
今日もやるぞ!みんなと共に!#いなフリ#ワークキャリア— たくみ@いなフリ合宿inいすみ (@Takumi01262) March 31, 2020
クラウドワークス
ランサーズ
クラウドソーシング
LP(ランディングページ)
こんなIT用語を理解できるようになって、さらには遂にProgateの学習を始めました!
昨日まで知らなかったことを、これからは発信できる側になっていきます。!目指すは収益化!#いなフリ#progate#駆け出しエンジニア— たくみ@いなフリ合宿inいすみ (@Takumi01262) April 1, 2020
今日から本格的にプログラミングの勉強を初めて、大量のインプットとアウトプットをしています。
これだけの量を勉強するのはいつ以来だろうか、と思いますが
周りに講師が付いていてくれて熱意にあふれた参加者に囲まれていますので、負けじと頑張ります!
さて、今回はXserverの取得方法と、それの延長でWordPressの解説の仕方について画像を用いてご紹介していきます。
ブログやアフィリエイトをする上で欠かせない、レンタルサーバーサービスのことを指します。
・WordPressのインストールが簡単
・サーバー、ドメインを取得したい人
・クラウドソーシングでWordPressを使う仕事に応募する人
・ブログに興味があって、最初は無料で試してみたい人
・ブログまでの紹介はいらないから、サーバーの取得方法を教えてほしい人

サーバーってどうやって取得するんだっけ?
という、ちょこっと忘れた方向けです。
(クラウドソーシングに関しては、こちらの記事もご覧ください↓)

それでは始めます。
Xserver+WordPress
検索~ログインまで(Xserver)
まずは、ネットでXserverを検索しましょう。








WordPressのインストール(サーバーパネル~WordPress)










ワーキングホリデーや世界一周中の記録として、
ブログをやろう!
と決めていたので、有料でも悩まずに登録しました。
コメント