いなフリ23日目 番外編~非日常の空間 ここのプリンは食べてほしい~

雑記

こんにちは!たくみです。

これまで3週間、千葉県いすみ市に滞在して”いなフリ”で学んだことなどをご紹介してきました。

しかし、これまでご紹介してきたのは”コワーキングコミュニティhinodeの中の話です。

(いなフリ、hinodeに関するお話はこちらから⇓)

田舎フリーランス養成講座"いなフリ”開始!
こんにちは!たくみです。 本日から当分は、日記になります。 内容は、「田舎フリーランス養成講座」略して“いなフリ”に参加しての感想です! 田舎フリーランス養成講座とは… 「フリーランスに興...
【インタビュー いなフリ16日目 特別編】~パラレルワーカ―行武さん×コワーキングコミュニティhinode~
こんにちは!たくみです。 今回はインタビュー記事第9弾です! 【インタビュー記事】とは…たくみが出逢った人の中で、これから目標としている「旅」をしている人やその「生き方」が面白い人に、その人の人生を尋...

今まで、いすみ市に関するお話はしてきませんでした。
これまで私のブログを読んでくださった人の中には、

「いすみ市ってどんな町?」
「hinodeの近くには何があるの?」

と思う人もいるかもしれません。

そこでこれから不定期で、いすみ市のお店をご紹介していきます!

今回ご紹介するのは、海の近くに建っているフランス料理レストラン、“donner(ドネ)です!

一度だけ行ったことがありますが、その料理のクオリティーとお店の雰囲気がとても素敵なお店でした!

今回は、以前食べたランチの感想になりますが、よろしければどんな内容だったか読んでください!

レストラン”donner”

ある晴れた休日。

日光が気持ちいいお昼時に、私は友人たちとdonnerに訪れました。

実はドネは、hinodeからとても近いんです!

まっすぐ歩いて徒歩3分!


海の目の前に位置していて、造りも立地も素敵です。

行ったのはお昼ですが、こちらのお店なかなか良いお値段がすることをメニューを見てから知りました。

『「ランチコース」お一人2,000円』

2,000円。

普通にカフェで軽食食べるくらいの気持ちだった私は、思わず目を開きました。

けどまあ、前評判が良かったし、来る機会もそれほど無いだろうから、思い切ってランチコースを頼んじゃいました!
(良いお値段ですが、結果的には大満足で終わることになります。)

コース内容~スープ~

まず最初に出てきたのはスープ。

コップに入っていておしゃれです。
ささっているのはストローではなく、小さじと同じくらいの大きさのスプーンです。

味は、温かいポタージュでとても美味しかったです。(季節によっていろんな野菜で作られるんだろうなぁ、って思います。)

最初から予想以上の美味しさで、これから出てくる料理に期待が高まります。

コース内容~前菜(サラダ)~

コース料理は、前菜・メイン・デザートをそれぞれ3~4種の内から選べるようになっています。

今回の前菜は、サラダにしました。

「いすみ産リーフとクスクスのサラダ」

かかっているドレッシングもあっさりと野菜の味を引き立てて美味しかったです。

画像では見えませんが、野菜の下に小さい粒々したクスクスが入っていました。
クスクスを食べたのはおそらく初めてでしたが、リーフと合っていて美味しいです。

コース内容~パンの盛り合わせ~

「パンの盛り合わせ」では、3種のパンが盛られていました。

どれも美味しかったですが、シンプルな食パンが一番好きでした。
良い香りで、小麦のうまみが味わえて美味しかったです。

ちなみにこちらのドネ、家族で経営されているお店のようで、料理は男性シェフ1人で作られているようでした。(デザートはパティシエール担当。)

そのため、料理が出てくる間隔は非常にゆっくりです。

一品一品、テーブルに運ばれるまでに15分は間隔が空いています。

通常の平日であれば、とても待てないかもしれませんが、この日は休日。

お店の雰囲気、お店の小窓から見える海の景色が合わさって、その待つ時間が心地よかったです。

コース内容~メイン~

一緒に行った人としばらく歓談した後、いよいよメイン料理の登場です。

「いすみ豚ロース肉のロースト/黒胡椒とシェリーヴィネガーのソース」

ドカッ!!!と大きなお肉の登場!豚の角煮か牛肉のステーキか見まごうほどの大きさ!
インパクト抜群です!

写真では分かりづらいかもしれませんが、女性のこぶしほどの大きさがありました!

噛みごたえがあって、満足感大!お肉を食べたいという欲求が、この一皿で満たされます!

付け合わせは人参のグラッセでしたが、こちらも甘くて美味しかったです!

コース内容~デザート~

ここまでの料理とお店の雰囲気と楽しい会話で、大分満足しました。

最後にドリンクとデザートを選べます。私は、コーヒーとプリンをチョイス。

本当はショーケースに並んでいたケーキにしようかと思いましたが、それは値段もちょいと変わってきますので断念。

しかしこのプリン!一口食べた途端に、上にかかっているベリーソースと濃厚な卵の美味しさに感動しました!
今まで食べたプリンの中でも、トップクラスに美味しかったです!
クラシックな風味のプリンが、ほろ苦いカラメルと甘酸っぱいベリーソースにベストマッチでした!

このプリンを食べるためだけでも、もう一度このお店に来ると誓いました。

まとめ

終始心地よい雰囲気を味わえたdonner。

お店の色調、窓から見える海の景色、美味しい料理、プリン。

良いお値段でしたが、それに見合う内容だったと思います。

それほど頻繁には行くことが出来ませんが、プリンを食べるためだけにでも、また行きたいと思います。

もし興味があれば、リンクを付けておきますので是非行ってみてください!おすすめです!

フランス料理レストラン”donner”

また、行ってみて良かったお店をこうやってご紹介したいと思います!

読んでくださって、ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました